1
[笹山ホームぺ−ジトップ]
[笹山付近の風予報サイト] [農林公社伐採交渉の流れ] 6月20日(日) 笹山フライト日誌 №191 (430) 天候:曇り 気温:24℃ 風向:南→無風→南西 風速:3~0m 条件:2 [5段階評価の定義] 人数:7名 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後はほとんど無風か、吹いても西寄りの微風。 今年は週末毎に良い風が吹いてましたが、久しぶりに飛ばせないまったりの時を過ごしました。 そのまったり動画 -終わり- 【おまけ動画】 外国はタダ飛ばすだけでは無くて面白い事考えますね。 2.4Gの復旧でこんな事が可能なんでしょうね。 しかしどれが自分の機体だか・・ さすが銃の国アメリカ。 絶対日本ではできません。 おなじみのDS動画ですが、操縦者の悲壮感が何とも言えません。 と、思って見ていたら、悲痛な叫びを上げていたのは操縦者では無いんですね。 操縦者の代理? 【動画】 ▲
by sasayama-rgc
| 2010-06-20 19:56
| 笹山フライト日誌
|
Trackback
|
Comments(0)
[笹山ホームぺ−ジトップ]
[笹山付近の風予報サイト] [農林公社伐採交渉の流れ] 6月13日(日) 笹山フライト日誌 №190 (429) 天候:曇り時々晴れ 気温:24℃ 風向:南南東 風速:7~3m 条件:4 [5段階評価の定義] 人数:8+1名 ![]() ![]() 雨でも降るのでしょうか? (このあとの様子は記憶が薄れてきたので写真だけでご勘弁を) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() IさんのスティンガーでDS -終わり- ▲
by sasayama-rgc
| 2010-06-13 08:01
| 笹山フライト日誌
|
Trackback
|
Comments(0)
[笹山ホームぺ−ジトップ]
[笹山付近の風予報サイト] [農林公社伐採交渉の流れ] 6月12日(土) 笹山フライト日誌 №189 (428) 天候:晴れ 気温:24℃ 風向:南東→南南西 風速:8~3m 条件:4.8 [5段階評価の定義] 人数:5名 梅雨入り間近。 来週は雨模様の予報が出ていますが、今日は好天のようです。 風も南東予報。 これは行かない手はありませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 場所は笹山看板より着陸場所側のピット。 カンザシの径は9ミリで試しにアレックスに突っ込んでみたらピッタリでした。 心当たりのある方は御連絡を。 コーヘンDS動画。 推定で180出てました。 ロータスn氏のタイフーンと私アレックスでダブルDS。 アレックスのDS。 -終わり- ▲
by sasayama-rgc
| 2010-06-12 21:18
| 笹山フライト日誌
|
Trackback
|
Comments(0)
[笹山ホームぺ−ジトップ]
[笹山付近の風予報サイト] [農林公社伐採交渉の流れ] 6月6日(日) 笹山フライト日誌 №188 (427) 天候:晴れ 気温:23℃ 風向:南東 風速:6~2m 条件:4 [5段階評価の定義] 人数:12名 ![]() ![]() なんかニワトリ飛ばしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() コッコちゃんフライト動画 【それいけ!コッコちゃん】 飽きもせず空撮動画 -終わり- ▲
by sasayama-rgc
| 2010-06-06 21:29
| 笹山フライト日誌
|
Trackback
|
Comments(0)
[笹山ホームぺ−ジトップ]
[笹山付近の風予報サイト] [農林公社伐採交渉の流れ] 6月2日(水) 笹山フライト日誌 №187 (426) 天候:晴れ 気温:24℃ 風向:南東 風速:5~2m 条件:3.5 [5段階評価の定義] 人数:1名 平日ですが良い風が吹く予報なので午後にちょっと行ってきました。 ![]() 風もそれほど良くありません。 一人で着陸ネットを設置してたらネットの張り方をブログにアップしようとフト思いつきました。 笹山常連のメンバーは何をいまさらと思うでしょうが、普段あまりネット設営に関わって無い人が突然の一人で張らなければならない事態に備えて。 またはメンバー以外の笹山に来た事無いブログ読者の解説の為に。 、 -笹山名物着陸ネットの張り方- ![]() 支柱の短い方は東側、長い方は西用。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ネットがねじれて無いようにガイドロープを張りますが、これはねじれた悪い例。 気をつけていてもマジックテープをはずしてみないとわからない事があります。 ![]() ![]() ![]() 東側には短い支柱を使用し、支柱に縛り付けてあるクッションを前面になるようにして立てます。 ![]() ![]() 重量機の着陸だと勢い余ってノーズやテールが地面に突いてしまい思わぬ破損をします。 テンションを強めるために下側ガイドロープに2ヶ所張り線をつなぎます。 ![]() ![]() 通常は2~3人で10分以内。 一人ででも慣れれば15分くらいで張れます。 ネット完成後1フライトしましたが、せっかくネット張ったのに着陸はちょっと手前に・・ やっぱり笹山の着陸は何回やっても難しいですね。 -終わり- ▲
by sasayama-rgc
| 2010-06-02 20:14
| 笹山フライト日誌
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2004年 07月 2001年 01月 最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||